- 改革4
あつまれ‼醍醐ええもんマルシェ開催
4年目を終えて、今や組合員と地域住民は顔見知り
2025年1月23日、醍醐支店は月に1度のマルシェである「あつまれ‼醍醐ええもんマルシェ」を同支店で開催しました。[…]
- 改革4
JA京都市のファミマルシェ開催
~ファミリーマート洛西新林本通店で地元野菜を販売~
2024年12月20日と2025年1月17日にファミリーマート洛西新林本通店で「JA京都市のファミマルシェ」を開催[…]
- 改革4
「JA京都市杯ミニサッカー大会」開催!
次世代層のJA認知度向上とスポーツ通じて地域貢献に寄与
2024年12月22日、上賀茂支店は「JA京都市杯」をパルケ上賀茂(北区)で開催しました。大会はスポーツを通じた地[…]
- 改革4
地域住民に向けたクリスマスイベントを開催
「野菜のクリスマスツリーを作ろう」
2024年12月19日、修学院支店は地域組合員の子供たちに向けたクリスマスイベント「野菜のクリスマスツリーを作ろう[…]
- 改革4
しみずの郷オータムフェスタ2024開催
~当JAからは5つの支部が農産物を販売~
2024年11月17日、深草支部、上鳥羽支部、吉祥院支部、久我支部、向島支部は、京都リハビリテーション病院で開催さ[…]
- 改革4
深草福祉会 第12回キッズまつり
伏見支店 お米すくいゲームを展開
地元の子育て世代と「農」を通じた交流を
2024年11月2日、伏見支店は管内組合員が経営する深草保育園が開催した「深草福祉会第12回キッズまつり」に参加[…]
- 改革4
醍醐食育プロジェクト第2弾始動!
~地元保育園と連携し、食農教育を展開~
醍醐支店は醍醐保育園の年長16名を対象にした食農教育を展開しています。組合員協力のもと、園児たちに「作る」から「食[…]
- 改革4
べじべじキッズ2024開催!
~勧修寺観光農園でお芋掘り 圃場には満開の笑顔で溢れる!~
2024年9月20日から10月1日にかけて、「べじべじキッズ2024」を勧修寺観光農園で行いました。取組は次世代[…]
- 改革4
アプリを活用して参加者を募集!
「はじめましてJA♪」 伏見支店の一支店一企画 新たなJAファン獲得を目指す
2024年8月24日、伏見支店は地元の子育て世代を対象にしたイベント「はじめましてJAです♪」を同支店で開催しまし[…]
- 改革4
上から読んでも下から読んでも???「いちご市」
~山科産のいちごをPR~
2024年4月15日、山科北部支店は『上から読んでも下から読んでも???「いちご市」』を同支店前で開催しました。企[…]
- 改革4
太秦農事研究会夏野菜持ち寄り品評会 ~天候不順も良質な野菜が出揃う~
2021年7月13日、太秦農事研究会による夏野菜持ち寄り品評会が嵯峨野支店大会議室で開かれました。今年度は梅雨時の天[…]
- 改革4
- 改革5
「冬のMATURIIN嵯峨野VOL.2」を開催
~管内5か所をめぐるスタンプラリー~
2020年12月12日、嵯峨野支店は「冬のMATURIIN嵯峨野VOL.2」を開催しました。これは、当JAが自己改革[…]
- 改革4
- 改革5
お米についてもっと知ろう!
~管内生産者が先生役となって児童たちに指導~
朱雀野支部と川岡支部はお米の収穫時期となる10月下旬に管内生産者が先生役となり、お米の授業を実施されました。10月[…]
- 改革4
山科ぶどう農家応援企画!
~新規貯金者を対象に定期貯金キャンペーンを実施~
2020年8月17日から9月30日に、山科ぶどう農家応援企画として定期貯金キャンペーンを山科南部支店、山科北部支店、[…]
- 改革1
- 改革2
- 改革4
- 改革5
「ほんまもん京野菜」を東京で販売
~銀座・三越に358点を出品~
2020年2月22日、東京銀座三越百貨店で、みのりみのるマルシェ「京都市の実り」に参加しました。当JAマルシェ遠征チ[…]
- 改革1
- 改革2
- 改革4
2大都市が都市農業の活性化にむけてタッグ~JA東京あおば青壮年組織協議会とパートナーシップ協定締結~
2020年2月21日、当JA青壮年部はJA東京あおば青壮年組織協議会とパートナーシップ協定の締結が行われました。調印[…]
- 改革4
- 改革5
地元野菜を展示して農業を身近なものに~嵯峨野支店でハート形の白菜を展示~
2020年2月4日から嵯峨野支店では期間限定で太秦地区組合員である水本修さんが収穫したハートのように見える双子の白菜[…]
- 改革4
- 改革5
採れたての長大根を配布~50本限定の無料配布に来店者は大喜び!~
2020年1月9日、伏見支店は来店者への日頃の感謝を込めて支部生産者によって栽培された長大根を1日限定で50本無料配[…]