JA京都市の概要
基本理念
ふれあい、つながりを大切にし、
信頼の証である皆様との「絆」を深め、
実りある未来を創造します
2022年度 基本方針
1.持続可能な都市農業の確立に取り組みます。
命をつなぐ大切な産業のひとつが農業です。安全・安心な農産物の地産地消によって地域は豊かになります。我々は都市農業の維持発展を目指し、JA京都市版GAPの取り組みを活かした京野菜ブランド強化と生産拡大を行うとともに、農家組合員の所得増大・生産拡大を目指します。
また都市農業継続のために事業継承農家や新規就農者に対し、担い手農家支援を強化してまいります。
2.人材育成の強化に取り組みます。
自己改革では「未来に繋がるJAを目指した組織改革の実践」として人材育成を大きな柱として位置づけています。協同組合の理念を土台とし専門的知識を有する職員を育成することで、多様化する組合員のニーズに応え、さらなる組織力強化を目指してまいります。
3.信頼される経営の健全性向上に取り組みます。
健全経営を行うために大切なことは信頼感の提供です。この信頼を確保するためには、コンプライアンス態勢・リスク管理態勢並びに内部統制整備の充実が不可欠です。引き続きコンプライアンスやリスク管理を重視する職場環境の醸成に取り組み、当JAの健全性の向上に努めます。
概要

名称 | 京都市農業協同組合(JA京都市) |
---|---|
代表者 | 代表理事組合長 戸田秀司 |
本店所在地 | 〒615-0046 京都市右京区西院西溝崎町24番地 |
部署名 | 電話・FAX | |
---|---|---|
総務企画部 | 総務課 | TEL:(075)314-0898 FAX:(075)313-2643 |
総合企画課 | ||
経理課 | ||
地域振興課 | ||
信用共済部 | 資金課 | TEL:(075)314-5631 FAX:(075)321-5487 |
資金運用課 | ||
共済課 | ||
融資課 | TEL:(075)313-2058 FAX:(075)321-5487 |
|
営農経済部 | 購買課 | TEL:(075)754-6176 FAX:(075)321-1617 |
営農支援課 | ||
資産管理課 | TEL:(075)313-2059 FAX:(075)321-1617 |
|
リスク管理部 | リスク管理課 | TEL:(075)314-5632 FAX:(075)314-0911 |
コンプライアンス課 | ||
監査室 | TEL:(075)314-0897 FAX:(075)314-0911 |
|
本店 | TEL:(075)313-2051 FAX:(075)316-0036 |
|
アクセスマップ
当JAの概況
組合員数
組合員数 | 20,931人 |
---|
主な事業量
出資金 | 45億6,855万円 |
---|---|
貯金 | 2,450億6,789万円 |
貸出金 | 671億34万円 |
購買品・取扱高 | 7億7,001万円 |
長期共済保有高 | 4,525億8,324万円 |
役職員
役員 | 43人 |
---|---|
職員 | 220人 |