Do You 農?
2017.03.15尻腐れ


トマトなどによくみられる「尻腐れ」です。(写真①参照)
尻腐れとは、病原菌などによるトマトの株の病気ではなく、主に石灰(カルシウム)不足が原因の生理障害ですので、尻腐れ病が発生したからといって、必ずしもトマトの株自体がだめになってしまうというわけではありません。
尻腐れにならない為には、まずカルシウム分を含む肥料を追肥、またトマトの花ができる頃にファイト・カル(商品名)などを葉面散布することがいいと思います。
それでも尻腐れの症状が出てしまった場合は土を乾燥させすぎたなどの場合にも発生するのでその畑の土をしっかりと確認をし、なにから発生したのかをしっかりと見極めてください。